高齢者施設で活躍している介護職は有資格者だけではない

今こそ介護職

高齢化社会の日本にとって介護職は社会に欠かせない重要な仕事です。今後も高齢者の増加が予想されているため介護業界では多くの担い手を必要としています。無資格でも就業可能で将来性のある介護職にあなたもチャレンジしてみませんか。

幅広い担い手が活躍する介護職

幅広い担い手が活躍する介護職

まだまだ多くの人材が必要

日本の人口は減少傾向にありますが、75歳以上の高齢者は急速に増加しています。今後も高齢者の数は増え続けていくことが予想されていますが、人数が増えればその分介護サービスを受給する人の数も増えるため、需要が伸び続ける介護職は将来性のある仕事だといえます。
しかし、介護職員の数は年々増加しているにもかかわらず、まだまだ足りていないのが現状です。団塊の世代が75歳以上を迎え高齢者の数が一気に増えるといわれている2025年には、3人に1人が高齢者という時代になります。厚生労働省の調査によると、2025年には237万人~249万人の介護職員が必要になると試算されていますが、今の取り組みや環境で増やせるのは218万人~229万人程度でしょう。試算された数値には20万人ほど足りていません。
そのため、「介護業界で働いてみたい」という人は経験や資格の有無にかかわらず歓迎される傾向があります。実際に、「介護の経験はなかったが面接に行ったらすぐに採用された」「年齢的に引け目を感じていたが問題はなかった」などの話もよく聞かれるため、他の業種に比べて門戸が広いことが分かります。
介護業界は前向きな気持ちがあれば誰でも受け入れてくれますし、転職のハードルが低いため、より良い環境を求めたりスキルアップのために転職する機会も充実しています。一昔前まではネガティブなイメージしかなかった介護の仕事ですが、今は社会に欠かせない重要な仕事として世間に認知されています。「やってみたい」という気持ちがあるなら、思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ライフスタイルに合わせやすい

介護の仕事といってもさまざまな職種があります。雇用形態も正社員からパート、派遣社員や契約社員など幅広く展開しているため、「パートで決められた時間だけ出勤する」「週〇日だけ出勤する」「夜勤なしのシフト」など、ライフスタイルに合わせて働き方を選ぶことができます。子育て中で働き方が柔軟な職場を探している人にとっては、働きやすくメリットが多い仕事だといえます。

年齢を問わない

10代~60代まで、さまざまな年代の人が介護職員として働いています。腰に負担がかかりやすく体力を必要とするため、50代や60代の人が現場で働くのは難しいと思う人もいますが、有期雇用として1年ごとの契約を結びながら働いている60代の人もたくさんいます。決して、年代がネックになる仕事ではありません。

こちらの記事もおすすめ

働きながら資格を取得するという方法も

無資格でも介護の仕事に就くことはできますが、資格があった方が何かと有利です。働きながらでも資格は取得できます。まずは決められたカリキュラムを受講するだけで取得できる「介護職員初任者研修」の取得を目指しましょう。介護の基礎的な知識や技術が学べます。

この記事の続きを見る