無資格と有資格、違いはなに?

今こそ介護職

高齢化社会の日本にとって介護職は社会に欠かせない重要な仕事です。今後も高齢者の増加が予想されているため介護業界では多くの担い手を必要としています。無資格でも就業可能で将来性のある介護職にあなたもチャレンジしてみませんか。

ただし仕事の内容には違いがある

ただし仕事の内容には違いがある

資格の有無によって異なる仕事内容

介護の仕事は「身体介護」と「生活援助」の2つに分けられていますが、資格の有無によってできる仕事は違います。
すぐに思い浮かぶような排せつや入浴、食事などの介助は身体介護に分類されます。「身体介護」とは、高齢者の体に直接触れて行う介護のことです。食事や入浴の介助、洗顔や洗髪などの部分介助、身体を拭いて清潔にする清拭、衣類の着脱、床ずれ予防の体位交換、移乗、服薬介助などが中心ですが、専門的な知識とスキルが必要なため資格がなければ携わることができません。
資格がなくてもできるのは清掃や衣服の整理、買い物や洗濯、歩行の手伝いや介護施設の受付、といった「生活援助」を中心とした初歩的な部分ばかりです。「生活援助」とは、日常的な家事を提供することです。掃除や洗濯、食事の支度や買い物、薬の受け取りや見守りなど日々の家事のサポートが主な仕事です。ただし、大掃除や草むしりなど日常生活の枠を超えた家事や同居している家族の洗濯などはできません。介護サービスを受給している高齢者本人のみが対象です。

訪問介護は資格が必須

最近特に需要が伸びているのが「訪問介護」です。訪問介護の仕事に就くためには介護福祉士や介護職員初任者研修、実務者研修といった資格が必須です。訪問介護を希望するのであればこれらの資格は取得しておかなければなりません。

もっと詳しく知りたいなら

資格の有無による仕事内容の違いについてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。

無資格でもできる仕事や待遇面について詳しく記載されています。これから介護の仕事を始めようと思っている人にとって参考になる情報がたくさん掲載されているので、事前に一読しておくことをおすすめします。

ひとつずつ段階を踏む

無資格者ができる範囲は限られているためやる気を持って介護業界に飛び込んできた人は物足りないと感じるかもしれませんが、無資格者や未経験者には簡単な業務から任せるのが介護業界では一般的です。その後、習得度や資格の取得度によって少しずつ内容をステップアップさせ、経験者と同じような難しい介護業務を任せる、というように段階を踏んでいるため、逆に「無資格や未経験でもチャレンジしやすい」と安心している人もいます。ひとつずつ、段階を踏みながら経験を積める介護業界は経験や資格がない人にとって働きやすい環境ではないでしょうか。

こちらの記事もおすすめ

働きながら資格を取得するという方法も

無資格でも介護の仕事に就くことはできますが、資格があった方が何かと有利です。働きながらでも資格は取得できます。まずは決められたカリキュラムを受講するだけで取得できる「介護職員初任者研修」の取得を目指しましょう。介護の基礎的な知識や技術が学べます。

この記事の続きを見る